社員の声 前職との違い
2025年2月に未経験で入社し、現在、開発事業部に所属しているNです。
前職は建設業で事務業務に従事しておりました。
未経験者を募集していること、中途採用者にも研修をしていただけること等に魅力を感じ、
この度、ビーンズラボに入社しました。
IT未経験の私が感じた前職との違いを3つ紹介したいとおもいます。
1.在宅勤務について
前職との違いで最も大きいのは在宅勤務の有無だと思います。
前職では対面でないと仕事が進めにくい部分や基本的に連絡が携帯電話だった
(社内チャットツールもありましたが利用頻度がビーンズラボほど高くなかった)ため、
質問がしにくい等がありました。
ビーンズラボに入社して対面でないという理由で業務が止まることはなく、
社内チャットツールで気軽に質問ができることや過去のログなどが蓄積されているため、
スムーズに作業を進めることができています。
また在宅勤務をすることで日々の通勤時間が短縮され、家事や自分の時間を作ることが
容易になりました。
2.福利厚生について
前職にはなかった福利厚生として、事務系・IT系問わず100種類以上の資格手当があります。
上記の在宅勤務で勉強時間を確保し、資格を取得することで給料を上げることも可能です。
その他、会社も一緒に返還金額の一部を奨学金支援制度や健康維持管理費補助として
スポーツジムなどの月謝を補助してくれる制度があります。
スポーツジムに通う金銭的なハードルは下がっている気がします。
それでも自分は継続して通えてはいないですが・・・(苦笑)
3.教育環境について
前職でも研修はありましたが、専門部署としては対応しておらず兼務として研修を行っていたため、
質問のタイミングを計りにくいといったことがありました。
ビーンズラボでは研修内でわからない内容があれば社内チャットツールなどで気軽に相談出来たり、
相談内容の説明が文章では難しい場合はオンライン会議や対面で相談する等、疑問をすぐに相談する
ことで問題解決を行い、疑問を残さず研修を終えることができます。
また質問事項に関する回答は疑問点の解決策を教えるのではなく、解決のヒントとなる考え方等を
教えていただけるので、理解度を深められると共に研修を通して、上記資格手当対象の資格を取得
することもできました。
以上、私が感じた前職との違いです。
皆様と一緒に働ける日々を楽しみにしております。
最後までご覧いただきありがとうございました!